口腔外科|予防でお口の健康をサポートする日吉@歯科(日吉アット歯科)

045-564-8899 9:30〜12:30/14:00〜19:00
【最終受付】午前11:30/午後18:30
【休診日】木曜・日曜・祝日
ご予約
電話 ご予約

口腔外科 Surgery

口腔外科 Surgery

口内から顎周辺のトラブルは口腔外科で

口内から顎周辺のトラブルは口腔外科で

口腔外科では、口内から顎、顔面や喉などの「頭頸部」とよばれる広い範囲を治療対象としています。
口内の場合は、親知らずの抜歯、口内炎のような粘膜の炎症、歯の破折などを治療します。口腔周辺では、顎骨の変形や外傷などを診療します。睡眠時無呼吸症候群のご相談もお受けします。
難しい症例や悪性腫瘍などの可能性がある場合には、速やかに治療が可能な近隣の連携医院をご紹介できます。
お口の周りで痛みや気になることがあれば、些細な症状でも日吉@歯科(日吉アット歯科)の口腔外科まで、お気軽にご相談ください。

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

親知らずは上下4本すべて生えてくる人もいれば、まったく生えない、または1本しか生えないなど、人によってさまざまです。
現代人は顎骨が小さいことが多く、歯列の奥に親知らずが並ぶスペースが十分にない場合があります。親知らずが歯肉に埋まったままになったり、真っすぐ生えてこなかったりすると、炎症や虫歯の原因となります。
こうした問題のある親知らずは、抜歯して治療します。レントゲンで顎骨内部の親知らずの状態を確認できるので、気になることがあれば痛みが出てなくてもご来院ください。

こんな親知らずは抜歯治療で対応します

下記のトラブルがある親知らずは、抜歯して治療することがあります。
精密検査を行ない、現在の親知らずの状態と今後の見通しを診断してから、必要に応じて抜歯治療をご案内します。

  • 奥歯に痛みや腫れがある
  • 斜めや横を向いて生えている
  • 親知らずによって歯並びが悪くなってきた
  • 1本しか生えず親知らず同士が噛み合わない
  • 歯磨きがしづらく虫歯を繰り返している

歯肉や顎の炎症

歯肉や顎の炎症

虫歯や歯周病を放置すると、細菌による炎症は歯肉から顎骨に広がり、腫れて強い痛みが発生します。炎症は口内だけでなく、発熱やリンパ節の腫れ、倦怠感などを引き起こし、全身にまで影響する危険性があります。
激しい症状が出ている場合には、抗生物質で炎症を鎮めてから、治療を行ないます。抜歯や根幹治療をして、感染組織を取り除き、再発を防ぎます。
症状が悪化すればするほど、完治までには時間がかかり、口腔への侵襲も大きくなってしまいます。できるだけダメージを最小限に抑えて治療するためにも、早めの受診をおすすめします。

外傷

外傷

口腔外科では、口周りの外傷にも対応しています。交通事故やスポーツでの激しい接触などで、歯が折れたり歯肉が切れたりした場合や、顎骨・頬骨の骨折も口腔外科の領域です。
破折した歯は、軽度の場合は欠けた部分を接着したり、歯科用プラスチックで補ったりして治療します。大きく損なった場合には被せ物やインプラント、患者さまご自身の親知らずを移植する方法もあります。
歯が完全に抜けてしまっても、対処が早ければ生えていた箇所に戻せるケースがあります。抜けた歯を、生理食塩水などに浸した状態でお持ちください。
骨折の治療で全身麻酔をともなう手術が必要な症例は、連携する病院をご紹介しています。

口内炎・粘膜のトラブル

口内炎・粘膜のトラブル

唇や歯肉など口腔周辺の粘膜の異状は、内科や皮膚科ではなく口腔外科を受診ください。
口内炎は多くの方にご経験のある病気ですが、原因はさまざまで、市販薬だけでは治りにくい場合もあります。口腔外科では、ステロイドが配合された塗り薬などで治療を行ないます。ウイルスが原因の場合には、抗ウイルス薬を処方し、強い痛みがある患者さまには鎮痛薬もお出しします。症状によっては、生活習慣のご指導もさせていただきます。
予防と治療の一環で、クリーニングによる口内清掃をすることもあります。ご家庭でもまめに歯磨きやうがいをして、清潔さを保つようにしましょう。
治療を行なっても症状が長引く場合には、口腔がんなどの病気が影響していることも考えられます。放置せずに一度ご来院ください。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

日吉@歯科(日吉アット歯科)の口腔外科では、睡眠時無呼吸症候群の治療も行なっています。
「睡眠時間を確保していても日中の眠気が強い」「大きないびきをかいていると指摘される」「ぼーっとして作業に集中できない」などといった症状がある方は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。放置していると循環器に負担をかけて、脳卒中や心筋梗塞になったり、居眠り運転を誘発してしまう危険があります。
口腔外科では睡眠時無呼吸症候群の治療に、マウスピースを使います。患者さまの顎に合わせてカスタマイズしたマウスピースを、寝るときに装着していただきます。下顎の位置を上顎よりも前に出るよう固定して、気道を確保する方法です。
マウスピースは持ち運びできるので、出張や旅行にも持参してお使いいただけます。

リスクの高い外科治療は、
連携医院をご紹介できる体制を整えています

全身麻酔が必要な外科手術や、口腔がんなどのリスクの高い治療が必要だと判断される場合は、近隣の中核病院などへ(関東労災病院、川崎市井田病院)スムーズにご紹介できる体制をとっています。

ご予約

9:30〜12:30/14:00〜19:00
【最終受付】午前11:30/午後18:30
【休診日】木曜・日曜・祝日