一般治療|予防でお口の健康をサポートする日吉@歯科(日吉アット歯科)

045-564-8899 9:30〜12:30/14:00〜19:00
【最終受付】午前11:30/午後18:30
【休診日】木曜・日曜・祝日
ご予約
電話 ご予約

一般治療 General

虫歯治療 Caries

できるだけ痛くない・削らない・抜かない治療

できるだけ痛くない・削らない・抜かない治療

当院では予防と早期治療に力を入れています。
初期の虫歯は自覚症状が出ないので気づきにくいですが、早めに治療すると大切な歯を削る量は少なく済み、通院回数も減らせて、痛みも抑えられるというメリットだらけです。
進行した虫歯の治療に対しても、痛みを減らす最大限の工夫をしています。注射針の刺激を軽減させるため、表面麻酔も使います。
患者さまに寄り添い、低刺激でダメージを抑えた、歯の寿命を伸ばす治療を第一に考えています。

保険適用できる白い詰め物(コンポジットレジン)

保険適用できる白い詰め物
(コンポジットレジン)

虫歯に侵された部分を削ったあとに埋める、保険適用の素材がコンポジットレジンです。歯科用のプラスチックでできています。
金属の詰め物とは違い、歯型を取る必要がなく、直接歯に盛り付けて形作ることが可能で、治療の回数も減らせます。
見た目が白色なので、金属のような異物感がなく自然に仕上がります。

根管治療 Root

根管治療

進行してしまった虫歯は、歯の根の内部まで治療する必要があります。
歯根内部には、神経や血管からなる歯髄という組織があります。歯髄が通っている管を清掃・殺菌するのが「根管治療」です。感染組織を徹底的に除去して、再び細菌が増殖しないように殺菌します。
根管治療はできるだけ抜歯せずに、患者さま自身の歯を守るための治療です。

根管治療が必要なケース

慢性期
  • 疲れているときや体調が悪いときに、歯がうずく
  • ときどき歯肉が腫れている
  • 食べ物を噛むと歯が浮くような感じがする
  • 歯肉を指で押すと違和感がある
急性期
  • 微熱が出て倦怠感がある
  • 刺激しなくても歯がズキズキと強く痛む
  • 痛みで眠れず鎮痛薬も効かない
  • 歯肉だけでなく顔や首なども腫れてきた

歯周病治療 Periodontal

いつの間にか進行する歯周病が、全身に影響するリスク

いつの間にか進行する歯周病が、全身に影響するリスク

歯周病は、歯周病菌が引き起こす感染症です。口内では歯肉から顎骨にまで広がり、最終的には歯が抜け落ちてしまう怖い病気です。日本人が歯を失う理由の1位でもあります。
初期段階では痛みをほとんど感じないため、気づかない間に進行してしまいます。
歯周病菌は血管を通って全身に広がることがあります。動脈硬化や脳卒中、誤嚥性肺炎、妊娠中は低体重児出産の原因になることがわかっています。
「歯肉の赤み」「歯磨きでの出血」「水がしみる」など、わずかな症状でも放置せずに受診してください。悪化する前に治療しましょう。

歯周病の治療メニュー

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリングとルートプレーニングは、歯の周辺を清掃する処置です。
スケーリングは、スケーラーという鉤爪状の器具で、歯の表面と歯周ポケット内部に付着した歯垢や歯石をこそぎ取ります。
歯石を除去すると、歯の表面はざらついて、汚れが再付着しやすくなります。歯根表面を滑らかにして汚れの蓄積を防ぐため、ルートプレーニングを行ないます。
これらの処置をしても炎症がおさまらず、歯石が残っている場合には、歯周外科治療を行ないます。

歯周外科治療

歯周外科治療

スケーリングとルートプレーニングによる基本的な治療で症状が回復しない場合には、外科的な治療を行ないます。
歯肉を切り開いて、歯根を露出させ、残存している歯石や汚染組織を目視確認しながら取り除きます。歯周ポケットの奥までよく見て清掃でき、炎症でダメージを負った歯槽骨の形を整えられます。この処置で歯周組織は徐々に回復します。
剥離した歯肉は縫合して、1週間ほどで抜糸します。

知覚過敏 Hypersensitivity

知覚過敏

歯の表面は、エナメル質という硬い組織で覆われています。
なんらかの要因でこのエナメル質に穴があき、内部の象牙質が露出すると、刺激が神経に過度に伝わって、水がしみたり痛んだりします。これが知覚過敏です。
強い歯磨きや歯ぎしりなどが、原因になることがあります。
虫歯の痛みとも似ているので、どちらなのか自己判断が難しい病気です。放置すると悪化する可能性もあるので、歯科医院を早めに受診してください。

薬の塗布・コーティング剤で保護

薬の塗布・コーティング剤で保護

知覚過敏だと診断されたら、象牙質を保護する治療を行ないます。
患部に専用の薬剤やコーティング剤を塗って、刺激から守り、痛みなどの症状を緩和させます。
コーティングは、歯科用のプラスチックやセメントをマニキュアのように塗って行ないます。処置は1回で済みますが、数ヵ月ほどで剥がれてくるので、知覚過敏症状の改善が見られないときは再塗布します。

食いしばり・歯ぎしり・顎関節症 Temporomandibular joint disorder

食いしばり・歯ぎしり・顎関節症

歯ぎしりや食いしばりは無意識の癖ですが、思った以上に圧力がかかり、歯と歯肉にダメージを与えます。歯が破折したり、歯周病や顎関節症の原因になる場合もあります。
顎関節症は「顎の痛み」「顎関節からの異音」「口の開きづらさ」といった症状があり、他の病気によるものでない場合に診断されます。
治療にはマウスピースを使用します。患者さまの歯型から専用のマウスピースをお作りし、おもに睡眠中に装着していただきます。歯ぎしりや食いしばりを防止し、口腔周辺の負担を緩和させます。
当院ではスポーツ用のマウスピースも、患者さまに合わせて作製します。既製品よりも装着感がよく機能的です。

入れ歯 Dentures

入れ歯

入れ歯は失った歯の機能を補うために用いられる、ポピュラーな治療方法です。
入れ歯を使用している方の中には、装着時の不快感や喋りづらさ、外れてしまうかもしれないという不安感を抱えている場合もあるでしょう。
当院では入れ歯ユーザーのお悩みにじっくり向き合い、ご希望に合った種類の入れ歯をご提案したり、精密に噛み合わせ調整を行なったりしています。
これから入れ歯を作る方も、すでに入れ歯を使っている方も、気になることは何でもお気軽にご相談ください。

豊富な種類からお選びいただけます

当院では患者さまの状態とご希望に合わせて、さまざまな種類の入れ歯からお選びいただけます。保険治療の入れ歯は費用を抑えて治療できます。より詳細なご要望がある場合には、自費診療の入れ歯をおすすめしています。

レジン床(保険治療)

レジン床(保険治療)

床(しょう)とは口腔粘膜に接する部分のことで、ここをプラスチック樹脂で作るレジン床は、保険治療で費用を抑えて作製できます。
プラスチックは強度の高くない素材なので、使用に耐えられるよう厚みが必要です。このため装着時に違和感を覚えたり、喋りづらさや噛みづらさがあったり、食べ物の温度を感じにくい場合があります。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

部分入れ歯を隣り合う歯に固定する留め具のことを、クラスプといいます。保険適用の入れ歯は、金属のクラスプで固定しますが、入れ歯であることがすぐにわかるというデメリットがあります。
ノンクラスプデンチャーは、こうした目立つ金属を使用せず、歯肉と同じピンク色のプラスチック樹脂で固定するタイプの部分入れ歯です。歯肉にフィットして外れにくく、見た目が自然に仕上がる方法です。

金属床

金属床

保険適用のレジン床は、強度を出すために厚く作られていて、食べ物の温度が伝わりにくいというデメリットがあります。
金属床にすると温かさや冷たさを感じやすくなり、おいしく食事ができるようになります。金属は薄くても強度を保てるので、装着の違和感を抑えられ、喋りづらさも解消できます。
食べカスや歯垢がこびり付きにくいのもメリットです。

金属床+ノンクラスプデンチャー

金属床+ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーは見た目が自然な優れた治療法ですが、強度に劣るというデメリットがあります。そこで舌側や歯肉に接する部分に金属を使用し、耐久性を向上させる方法があります。
金属床は熱伝導率が高いので、温冷の食感が得やすくなるというメリットもあります。

ブリッジ Bridge

ブリッジ

歯を失った場合の治療法には、入れ歯やインプラントのほかに、ブリッジがあります。
失った部分の両脇の歯を支えにして、橋を渡しかけるように連結した人工歯を取り付けます。取り外し式ではなく接着して固定するので、日常生活で外れる心配がありません。保険適用で負担を抑えた治療も可能です。
支えにする歯は、健康であっても削る必要があります。歯肉との間に歯垢が溜まりやすい点に配慮して、丁寧に歯磨きすることが大事です。
自費診療ではセラミックでブリッジを作ることもできます。

妊娠中の歯科治療 Pregnant

横浜市妊婦歯科健診実施医療機関に認定されました。健診費用は無料です。

横浜市妊婦歯科健診実施医療機関に認定されました。健診費用は無料です。

妊娠中はホルモンバランスが変化して、唾液の分泌量が減ることがあります。つわりの症状で、歯磨きがつらい時期もあるでしょう。こうした体の変化が原因となって、妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい傾向があります。妊娠しているからと通院を敬遠していると、歯周病が悪化して、早産や低体重児出産につながる可能性もあります。赤ちゃんに影響しないよう、早めに歯科治療を受けてください。
横浜市では、妊婦歯科検診を無料で実施しています。
日吉@歯科(日吉アット歯科)は実施医療機関に認定されているので、妊娠12~27週ごろを目安に検診券を持ってご来院ください。

マイナス1歳から始める予防ケア

マイナス1歳から始める予防ケア

生まれたばかりの赤ちゃんの口内には、虫歯菌は存在しません。虫歯になってしまうのは、周囲の大人の唾液から感染した結果です。
赤ちゃんの歯の健康づくりは、実はママのお腹の中から始まっていると言っても過言ではありません。ご家族全員で口内細菌を減らしておくことが、赤ちゃんの予防ケアにもなります。
妊娠中は体調の変化もあり、歯科の受診までなかなか気が回らない場合もあると思います。しかし、出産後は子育てのためご自身の時間を確保しにくくなるので、早めに治療しておく方がよいでしょう。出産準備の一環として受診をおすすめします。

妊娠中の口腔ケア

妊娠中の口腔ケア

妊娠中の母体は、女性ホルモンの分泌が促進されるため、免疫力が低下します。逆に唾液量は減少して、口腔の自浄作用は落ちてしまいます。食事の回数が頻繁になって口内が酸性に傾いたり、つわりで歯磨きできなくなることもあります。
こうしたことが影響して、妊娠中は口内細菌が増殖しやすくなります。ご自身による毎日の口腔ケアは大切ですが、一度虫歯になると自然に治ることはないので、歯科医院を早めに受診しましょう。
当院ではデリケートな時期の心身に充分配慮し、安心して受けていただける歯科治療をご提供します。

妊娠中になりやすいお口の病気

虫歯・歯周病

妊娠中の身体は虫歯や歯周病になりやすい状態です。ホルモンバランスの変化で免疫力が落ちること、つわりで食生活が偏ったり歯磨きが困難になったりすること、胃酸の影響で歯の表面に汚れがつきやすくなることなどが理由です。悪化もしやすいので、注意しましょう。

妊娠性歯肉炎

妊娠して、エストロゲンやプロゲステロンといったホルモンの分泌量が増大すると、これらの女性ホルモンを好む細菌も活発になります。5〜20週の妊娠初期から、歯肉の腫れや出血が起こる場合があります。プラークコントロールをして、炎症を鎮めましょう。

妊娠性エプーリス

エプーリスは歯肉にできる良性腫瘍のことで、妊娠性エプーリスは女性ホルモンの影響で生じます。歯肉が腫れて出血したり、触ると痛かったりします。出産後は自然消失することがほとんどですが、歯周病と区別がつきにくいので、歯科医院を受診ください。

スペシャルニーズ歯科 Special

スペシャルニーズ歯科とは

スペシャルニーズ歯科とは

日吉@歯科(日吉アット歯科)では、障がいや病気、強い恐怖心などが影響して、通常の歯科治療を受けるのが難しい方の診療も受け付けています。
患者さまのご希望をしっかり伺い、特性に充分配慮して治療します。身体的な抑制は極力控え、できるだけ落ち着いて治療が受けられるよう、保護者の方とも連携します。
虫歯や歯周病になる前の予防ケアも重要です。定期健診を続けながら、ご家庭でできる予防メニューをご一緒に作成しましょう。
全身麻酔などが必要で、どうしても当院での治療が困難な場合には、大学病院等をご紹介させていただきます。

「歯科治療が困難」と思われる患者さまもご相談ください

当院では、社会的弱者の方へできる限りの支援をしたいと考えています。一般の歯科医院なので限界はありますが、これまで治療が困難だった場合でも、まずは一度ご相談ください。

このような方はご相談ください。

  • 騒いだり暴れてしまい、落ち着いて受診できない方
  • 知的障がいや自閉症で、症状の説明や治療への理解が難しい方
  • 極度の緊張や身体障がいのため、治療を受ける姿勢をとるのが難しい方
  • てんかん、高血圧症、糖尿病、内服薬の影響などで、安全な受診が難しい方
  • 治療器具などを口に入れたときに、嘔吐反射が強い方
  • 自分で歯磨きをして、口腔衛生を保つことが難しい方
  • 食べ物を安全に口にして飲み込むことが難しい方

当院の診療の特徴

相互理解の重視

患者さまの障がいと特性を把握し、ご本人と保護者・介護者の方との相互理解のもと治療を進めます。

抵抗感の解消

知的な遅れがある場合には、当院の診察室やスタッフ、使用する器具に慣れてもらうことから始め、治療への抵抗感をなくします。

コミュニケーションの工夫

治療の内容や順番などをわかりやすく伝えるために、絵カードや視覚支援カードなどを使ってコミュニケーションをとります。

安全な体勢の確保

治療のための体勢維持にクッションを活用したり、急に動いて怪我をしないようコントロールします。

予防ケアの実施

清掃が難しい箇所はクリーニングや、カードを使って手順を説明する歯磨き指導などの予防ケアを行ないます。

適切なアドバイス

食事に適した姿勢や食べ方、摂取しやすい食べ物や飲み物について、アドバイスさせていただきます。

ご予約

9:30〜12:30/14:00〜19:00
【最終受付】午前11:30/午後18:30
【休診日】木曜・日曜・祝日